Saeko Simazu Official Web Site 'Angel Voice'

|
        |
|






|

以下の発言を削除します。
- 9064 2008/05/30 20:50:08 BlueMoonスタッフ ファンクラブ主催のお茶会について
-
今年もまた『BlueMoon』でのお茶会が開催されます。
ファンクラブ『BlueMoon』で年二回開催しているお茶会ですが、これまでお茶会は会員さんの特典ということで、その開催内容については発表してきませんでした。その為、会員さん以外は、お茶会と言ってもあまりピンとこないかと思います。
新入会希望の方から「お茶会とはどんなことをするのか?」という質問をいただいたこともあり、今回その内容を去年のお茶会レポートで一部紹介しようと思います。
浪漫堂などのイベントで話されていた内容も、ライブ直後のお茶会では、冴子さんはもっと踏み込んで詳しくお話ししてくださいました。冴子さんと会員さんとの一対一での近況報告や、世間話など毎回当たり前のように交わされている会話、こうして書いてみますと、お茶会はものすごく密度の濃いものだと再認識できます。
これを読んで参加したい!と思われた方、今なら6月のお茶会に間に合いますので
まずは入会希望の旨、ご連絡くださいね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回のお茶会は「武道館ライブ」直後と言うこともあり、「武道館ライブ」についてのお話がメインとなりました。
各テーブルに冴子さんが立ち位置や動きなどを一曲ごとに書き込まれた図面(実物)が配られました。立ち位置を覚えるのにステージの図面に書き込まれた番号を何度も繰り返すため、まるで算数みたいだったそうです。
シャッフルの時のグリシーヌとすみれとカンナ。この組み合わせは稽古時の打ち合わせも早く、息が合っていたそうです。
「君よ花よ」のアカペラ部分では、カンナとグリシーヌが同じパート。歌担当の演出助手さんから早々とOKを頂くことができたそうです。
「ボヤージュ」について、この曲は出だしが聞こえないと小節が数えらなくなるために、歌出だせなくなってしまう。今回のライブは拍手で曲の出だしが聞こえなくなることが予測されたので、初めからカラオケの音量を大きく流してもらったそうです。
話しは尽きないようでしたが、それは次回のお楽しみに残し、プレゼントのジャンケン大会となりました。
幸運にも冴子さんとじゃんけんで勝ったお二人に、「グリシーヌのタペストリー」と「サクラ大戦 3 のポスター」をそれぞれサイン入りでプレゼントして下さいました。
お茶会後半のメインは、参加者の皆さんと冴子さんが「二人だけの世界」になれる、各テーブルごとの記念写真撮影の時間。
今回は、冗談でなく「二人の世界」になっている事が多く、冴子さんも、皆さん一人一人とのお話を楽しまれていた様子でした。
冴子さんからの最後のご挨拶の中で、着信ボイスのお仕事をされた事が発表されました。
「〜燃えてしまえ〜!」や「おーっほっほっほっ!」など、聞き覚えのある台詞風のものも沢山あるようです。
お茶会の時間は2時間ですが、長いようで短く感じるとても充実した時間でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年 BlueMoon 前期お茶会レポートより
※お茶会に参加ご希望の方は、発言no. 9060をご覧下さい。
『Angel Voice』リンクページでは『BlueMoon』新規入会を見合わせている旨
記載されていますが、現在新規入会の受付は再開されています。
MIRAGE FACTORY Bulletin Board System Version 0.80.02
Copyright (C) MIRAGE FACTORY. All Right Reseved.
|
Copyright (C) Saeko Shimazu Official Web Site 'Angel Voice'. All Right Reserved.
Web Master : Hideki MAIMI Tanaka <maimi@saeko.gr.jp>
|