Saeko Simazu Official Web Site 'Angel Voice'

|
        |
|






|

【最初】【前ページ】【次ページ】【最後】【新規発言】
- 9075 2008/06/19 01:45:32 TYPER 今更ですが、「FourZeta」拝見しました
-
この書き込みは、島津さんに、届くのでしょうか?
ふとした事でZガンダムの事を調べておりましたら、
ここのサイトに辿り着きました。
とてもショックでした。こんなことがあったのですね。
1980年代、僕はアニメファンの小中学生でした。
うる星やつらでは、しのぶが好きで、
ダーティペアでは、ユリが、ものすごく好きでした。
ルパン三世パート3の「ショータイムは死の香り」のゲストキャラのジェニーは印象深く、劇場版ルパン三世の婦人警官役を島津さんが演じられた時は、嬉しかったです。
アニメージュかなにかのZガンダムの記事で、
ライダースーツのようなものを着た島津さんの写真を見て、
美人で、声もかわいくて、なんて素敵な女性なんだろうと思った記憶があります。
「FourZeta」、読んでいて、とてもせつなくなりました。
子供の頃に大好きだった島津さんが、こんなに辛い思いをされていたと知って、今はただ呆然としています。
でも、
今でも僕は島津さんの声が好きで、島津さんのフォウが好きだと、
それを島津さんに伝えたくて、書き込みさせていただきました。
今更で、本当にすみません。
これからも末永く、声のお仕事を頑張って下さい。応援しております。
【コメント発言】【削除】
- 9072 2008/06/17 12:25:49 よよたん Re:9070 Re: 晴れると良いね・・・
-
#9070 KOJI KATOさんへのコメント
>
> お茶会、来週の日曜日ですね。
> 屋内で行われるとはいえ、せっかく冴子さんがいらっしゃる機会、
> やはり、当日は晴れると良いですね。
>
> 「てるてるぼうず」でも作ろうかな・・・(笑)
天気が晴れだと嬉しいですよね。
でも、雨でも当日は素敵な時間になるでしょうから、
私は「てるちゃん」作りません。笑
だって作ってもし雨になったら
1つの命がなくなっちゃうもん。
【コメント発言】【削除】
- 9071 2008/06/16 00:19:39 こーよー Re:9070 Re: 晴れると良いね・・・
-
こんばんは。こーよーです。
#9070 KOJI KATOさんへのコメント
> お茶会、来週の日曜日ですね。
もう間もなくですね。
この一週間はあっという間に過ぎてしまうことでしょう。
> 屋内で行われるとはいえ、せっかく冴子さんがいらっしゃる機会、
> やはり、当日は晴れると良いですね。
そうですね。
現在の週間天気予報だと雨模様のようなので、
> 「てるてるぼうず」でも作ろうかな・・・(笑)
是非お願いします。
でも、たくさん作り過ぎて、かんかん照りにならないように。
暑すぎるのも大変ですから(笑)
って贅沢ですわな。
【コメント発言】【削除】
- 9070 2008/06/16 00:04:07 KOJI KATO 晴れると良いね・・・
-
お茶会、来週の日曜日ですね。
屋内で行われるとはいえ、せっかく冴子さんがいらっしゃる機会、
やはり、当日は晴れると良いですね。
「てるてるぼうず」でも作ろうかな・・・(笑)
【コメント発言】【削除】
- 9069 2008/06/15 23:56:05 KOJI KATO Re:9068 Re: バラと冴子さんのナレーション
-
#9068 A&Lさんへのコメント
> 当たり前のことなのでしょうが、同じ番組であっても内容によって変化を付けられるのがナレーションの第一線でご活躍できる理由のひとつなんでしょうね。
> アニメのように音響演出が居るわけでもないでしょうから、画面の内容にあわせて演技プランを決め、時間を合わせて文書量や喋るスピードを調整して、且つ画面の邪魔をしないナレーションというのは難しいでしょうね。
> 俳優、声優やアナウンサーなど声のプロは多々居ますが、特に声優さんが行うナレーションが過去のアニメ・キャラクターの色に染まっていたりするのを聞いたりすると、オールマイティなナレーションを行える人材が少ないのかなぁ、とか思ったりします。
> ナレーションは、思っている以上に奥が深くて難易度が高く、続ける事が大変なのかもしれませんね。
> そんなことを考えると、毎週違った冴子さんに出会えるという事をもっと喜ばなくてはいけないのかもしれません。(^^;
A&Lさん、コメントありがとうございます。
もし、お茶会の後にでも、冴子さん談義の時間?などがあったら、おつきあい下さい。
【コメント発言】【削除】
- 9068 2008/06/15 11:12:38 A&L Re:9066 Re: バラと冴子さんのナレーション
-
#9066 KOJI KATOさんへのコメント
>
> 「誰ピカ」では、お笑い芸人の方が出演される機会も多く、そうした時の冴子さんのナレーションは、番組を盛り立てるために、短いナレーションでも「弾けるような」感じを出しているのですが、今回のコーナーのような「心を込めた想い」をしっとりと語るナレーションこそ、冴子さんの表現力、その感性の奥深さを感じられて、とてもうれしく思いました。
>
当たり前のことなのでしょうが、同じ番組であっても内容によって変化を付けられるのがナレーションの第一線でご活躍できる理由のひとつなんでしょうね。
アニメのように音響演出が居るわけでもないでしょうから、画面の内容にあわせて演技プランを決め、時間を合わせて文書量や喋るスピードを調整して、且つ画面の邪魔をしないナレーションというのは難しいでしょうね。
俳優、声優やアナウンサーなど声のプロは多々居ますが、特に声優さんが行うナレーションが過去のアニメ・キャラクターの色に染まっていたりするのを聞いたりすると、オールマイティなナレーションを行える人材が少ないのかなぁ、とか思ったりします。
ナレーションは、思っている以上に奥が深くて難易度が高く、続ける事が大変なのかもしれませんね。
そんなことを考えると、毎週違った冴子さんに出会えるという事をもっと喜ばなくてはいけないのかもしれません。(^^;
【コメント発言】【削除】
- 9066 2008/06/14 01:47:42 KOJI KATO バラと冴子さんのナレーション
-
今週の「誰ピカ」は、ガーデニングの特集。その中で、バラのコーナーがありました。
バラの話だったら、冴子さんのナレーションの方が似合うのになぁ・・と思っていたら、「バラに託された贈り手の想い」というコーナーで、冴子さんのナレーションが!
このコーナーでは、凛とした美しいバラと、そのバラに想いを込めたバラの育種家、贈り手の想いが語られました。
「イングランドのバラ」と呼ばれたダイアナ妃、その名を冠したバラ。
世界の平和を願ったアンネ・フランクの想いに感動したバラの育種家によって、その名前を贈られたバラ。
それぞれのバラの美しさ、その輝き、そして、それらのバラに託された贈り手の想い。
バラの名前に込められた想いを、しっとりと、しみじみと、その冴子さんのナレーションの中に感じ取りました。
「誰ピカ」では、お笑い芸人の方が出演される機会も多く、そうした時の冴子さんのナレーションは、番組を盛り立てるために、短いナレーションでも「弾けるような」感じを出しているのですが、今回のコーナーのような「心を込めた想い」をしっとりと語るナレーションこそ、冴子さんの表現力、その感性の奥深さを感じられて、とてもうれしく思いました。
【コメント発言】【削除】
- 9065 2008/06/03 15:01:53 HAJIME 風神の門
-
大変ご無沙汰してます。
今、ウェキペディアで見たんですが、NHKドラマの
「風神の門」に冴子さんが出演していたということ
ですね。DVDも出てるようなので、購入して観てみよう
と思います。
【コメント発言】【削除】
- 9064 2008/05/30 20:50:08 BlueMoonスタッフ ファンクラブ主催のお茶会について
-
今年もまた『BlueMoon』でのお茶会が開催されます。
ファンクラブ『BlueMoon』で年二回開催しているお茶会ですが、これまでお茶会は会員さんの特典ということで、その開催内容については発表してきませんでした。その為、会員さん以外は、お茶会と言ってもあまりピンとこないかと思います。
新入会希望の方から「お茶会とはどんなことをするのか?」という質問をいただいたこともあり、今回その内容を去年のお茶会レポートで一部紹介しようと思います。
浪漫堂などのイベントで話されていた内容も、ライブ直後のお茶会では、冴子さんはもっと踏み込んで詳しくお話ししてくださいました。冴子さんと会員さんとの一対一での近況報告や、世間話など毎回当たり前のように交わされている会話、こうして書いてみますと、お茶会はものすごく密度の濃いものだと再認識できます。
これを読んで参加したい!と思われた方、今なら6月のお茶会に間に合いますので
まずは入会希望の旨、ご連絡くださいね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回のお茶会は「武道館ライブ」直後と言うこともあり、「武道館ライブ」についてのお話がメインとなりました。
各テーブルに冴子さんが立ち位置や動きなどを一曲ごとに書き込まれた図面(実物)が配られました。立ち位置を覚えるのにステージの図面に書き込まれた番号を何度も繰り返すため、まるで算数みたいだったそうです。
シャッフルの時のグリシーヌとすみれとカンナ。この組み合わせは稽古時の打ち合わせも早く、息が合っていたそうです。
「君よ花よ」のアカペラ部分では、カンナとグリシーヌが同じパート。歌担当の演出助手さんから早々とOKを頂くことができたそうです。
「ボヤージュ」について、この曲は出だしが聞こえないと小節が数えらなくなるために、歌出だせなくなってしまう。今回のライブは拍手で曲の出だしが聞こえなくなることが予測されたので、初めからカラオケの音量を大きく流してもらったそうです。
話しは尽きないようでしたが、それは次回のお楽しみに残し、プレゼントのジャンケン大会となりました。
幸運にも冴子さんとじゃんけんで勝ったお二人に、「グリシーヌのタペストリー」と「サクラ大戦 3 のポスター」をそれぞれサイン入りでプレゼントして下さいました。
お茶会後半のメインは、参加者の皆さんと冴子さんが「二人だけの世界」になれる、各テーブルごとの記念写真撮影の時間。
今回は、冗談でなく「二人の世界」になっている事が多く、冴子さんも、皆さん一人一人とのお話を楽しまれていた様子でした。
冴子さんからの最後のご挨拶の中で、着信ボイスのお仕事をされた事が発表されました。
「〜燃えてしまえ〜!」や「おーっほっほっほっ!」など、聞き覚えのある台詞風のものも沢山あるようです。
お茶会の時間は2時間ですが、長いようで短く感じるとても充実した時間でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2007年 BlueMoon 前期お茶会レポートより
※お茶会に参加ご希望の方は、発言no. 9060をご覧下さい。
『Angel Voice』リンクページでは『BlueMoon』新規入会を見合わせている旨
記載されていますが、現在新規入会の受付は再開されています。
【コメント発言】【削除】
- 9062 2008/05/29 23:22:44 こーよー Re:9061 Re: 楽しみにしています!
-
また随分と久しぶりの書き込みになってしまいました。
みなさん、ご機嫌いかが?
#9061 KOJI KATOさんへのコメント
> ご連絡をお待ちしていました。
> お茶会、楽しみにしています!
連絡が遅くなってすみませんでしたm(__)m
他の方も待ちくたびれていたかと思います。
普段、感想感想、なんてうるさいこと言ってますが、投稿ページは原稿専用というわけでもないので、文句がある方は書いちゃってくださいな。
正直、みなさんがどう思われているのか解らない部分もあったりするので、会報に載せるためじゃない、みなさんの思いというものも伝えていただきたいと思うのです。
(一応、会報用じゃないよ、みたいな一文があると助かります)
さ、みなさん、参加申し込みのハガキはもう投函したかな?
忘れないようにね。
【コメント発言】【削除】
- 9061 2008/05/28 07:29:37 KOJI KATO Re:9060 楽しみにしています!
-
#9060 ブルームーンスタッフ鈴木さんへのコメント
>
> ファンクラブ Blue Moon 会員の皆さんお待たせいたしました。
> 2008年度 前期のお茶会の開催についてお知らせします。
>
> 6月22日(日)16:00受付開始
> 16:30開宴
>
> 間もなく会員さんのお手元に案内状が届くと思いますので、
> 期日までに返送をお願いします。
ご連絡をお待ちしていました。
お茶会、楽しみにしています!
【コメント発言】【削除】
- 9060 2008/05/28 05:24:27 ブルームーンスタッフ鈴木 h回
-
ファンクラブ Blue Moon 会員の皆さんお待たせいたしました。
2008年度 前期のお茶会の開催についてお知らせします。
6月22日(日)16:00受付開始
16:30開宴
間もなく会員さんのお手元に案内状が届くと思いますので、
期日までに返送をお願いします。
ご質問はBlue Moon会員投稿ページ(http://www.saeko.gr.jp/bluemoon/)まで
お寄せ下さい。
また、まだBlue Moon会員でない方で、入会、参加希望の方は、
お早めに上記投稿ページまでお問い合わせください。
(入会案内をお送りしますので、ご住所を記入してください)
※会員投稿ページについて
2、3日中に必ずスタッフが返信します。
もしスタッフの返信がなければ、もう一度書き込んでください。
【コメント発言】【削除】
- 9059 2008/05/26 03:21:33 Belphegor 『祝・300万突破』
-
拝啓、皆々様。
夏本番に向けて、蒸し暑い日が続く今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
ところで…。
ついに、サイトの来場者数が3000000を超えたようですね。
謹んでお祝い申し上げます。
冴子様に関する様々な情報や皆々様の多様なご意見を伺えるサイトとして、とても重宝にさせて戴いております。
そういえば…。
初期の頃の履歴は、もう見られないものなのでしょうか。
冴子様がご発言なさっていらっしゃった頃のBBSを、また拝見したいものです。
敬具
【コメント発言】【削除】
- 9058 2008/05/22 00:14:37 ヒロ Re:9056 Re: 『キャラクター考察』
-
#9056 Belphegorさん さんたさんへのコメント
Belphegorさん さんたさん、こんにちは。
大変久しぶりに書き込みさせて頂きます。
DPは私に大きな影響を与えた作品で、ユリは私の永遠のヒロインのキャラとして今でも輝いています。
頭脳明晰、そしてとっても可愛い(小悪魔的は納得w)女性だと思います。
昔の雑誌で二人の性格を端的に表現している記事があり、それがとても印象に残っています。
ケイの場合・・・
可愛がっていたペットが死んでしまいました、ケイは悲しくて一日中ワンワン泣きました。でも翌日にはケロッとしてて、また次のペットを飼うことを考え始める。
ユリの場合・・・
可愛がっていたペットが死んでしまいました、でもユリは泣かない。
そのかわり二度とペットは飼わない・・・。
*古い記事なので、ペットの表現はネコか犬だったかもしれません。
*どなたが言った言葉かは覚えていませんし、記憶を元に書いてるので文体は間違いなく違うと思いますが概ね、この様な事が載っていました。
これ妙に納得しちゃったんですよね。
ユリは上でも述べていますけど、それに加えとても優しく内に熱いモノを秘めている女性だと・・土器手さんの言うとおり「何か」を秘めていると思います。
それもこれも、冴子様のおかげでとっても魅力的なヒロインになったと思います。
冴子様にとってユリは天職(天キャラ)ではなかったのかなと私は勝手に思っていまして(苦笑)、冴子様以外の方がユリを演じてられたとしたら、設定ではユリはこういうキャラなんだ!と決まっていても、見てる方は違う印象を持ったキャラになっていた気がします。
冴子様の演じたキャラで腹黒さと言ったら、私は真っ先にらんまの小太刀が思い浮かびます^^
でも腹黒くても冴子様が演じるととっても可愛い魅力的な女性に私は見えてしまいまして・・・私は病気かもしれません・・・(^_^;)
では、横からどうも失礼致しました。
文才無いので何言いたい事が判らない書き込みになってすみません。
それでは失礼しました(久々ここに書き込むと緊張してしまいました)
【コメント発言】【削除】
- 9057 2008/05/20 00:47:16 さんた Re:9056 Re: 『キャラクター考察』
-
#9056 Belphegorさんへのコメント
Belphegorさん
面白いお話を、どうもありがとうございます!
> 厭味に聞こえないのは、冴子様の演技の賜物でしょう。
ええ、私も同感です^^
女性にとっても男性にとってもキュートで魅力的なキャラなのでしょう。
しかもIQ156!
キュートで頼りなさ気に見える中で
強さと賢さを表現しているのが素晴らしい☆
> …「横から参加」も何も、特定の相手に対して発信したものではございませんので、ご意見を戴けるのでしたら、どなたでも歓迎いたします。
そう言っていただけると嬉しいです^^
どうもありがとうございます。
【コメント発言】【削除】
- 9056 2008/05/18 03:54:20 Belphegor Re:9053 Re: 『キャラクター考察』
-
#9053 さんたさんへのコメント
> 「海の見える丘に2万ヘクタールの土地を買ってもらえれば〜♪」
> などと言うくらい、真っ正直な意見を口に出す人だと思いますw
> このセリフから考えられる性格では
> 腹黒さでも計算高さでもないように、私は思うのであります(笑)
…真っ正直な意見が許されるのも、その内容によると思いますが(笑)。
「2万ヘクタール」って…(苦笑)。
でも、ご引用の台詞は文面から推察するに、ユリ嬢の『冗談』発言でしょうね。
厭味に聞こえないのは、冴子様の演技の賜物でしょう。
ところで…。
あらためて手許にあるいくつかの資料を確認したところ、『計算高い』というものはありましたが、明確に『腹黒い』と表現されている内容のものは発見できませんでした。
小生の誤解だったようです。
…ゴメンナサイ。
ちなみに…。
『005便』『ノーランディア』(各DVD)封入のブックレットでは、「過激で、ガサツで、ドライで、要領がよくて、小悪魔的」と、紹介されていました。
確かに、劇中、『雑用』などの面倒事を巧みに相棒に押し付ける場面が少なからずあるようですし、『計算高い』『要領がいい』という評価は、こういうところから来ているのかもしれませんね。
キャラクターデザイン兼作画監督を担当された『土器手司』画伯も、某誌で…
「どっちかというと、私は最初ケイ派だったんですよ。周りの人に言わせると『最初はユリ派だったじゃん』ってことらしいんですが(笑)。キャラクターに嘘がない分、ケイのほうが好きですね。ユリというキャラクターは絶対『何かを隠している』んですよ(笑)」
…とおっしゃっておられます。
『腹黒い』とはちょっと違うようですが、『胸中に一物を持っている』ということでしょうか。
それでも彼女が『魅力的』なのは、やはり「冴子様の演技があってこそ」だからでしょう。
> いきなりな意見を横から失礼しました。
> DPを語れる友人が身近にいないので
> つい参加してしまいました(^^;
…「横から参加」も何も、特定の相手に対して発信したものではございませんので、ご意見を戴けるのでしたら、どなたでも歓迎いたします。
ご清聴、ありがとうございます。
【コメント発言】【削除】
- 9053 2008/05/08 01:41:34 さんた Re:9051 Re: 『キャラクター考察』
-
#9051 Belphegorさんへのコメント
Belphegorさんこんばんは^^
> 「ブリっ子」だとか、「腹黒い」とか、「計算高い」とか言われておりますが
えーー、そうですか?
「ブリっ子」はわかるのですが
「腹黒い」と「計算高い」は、私の記憶にないです。
「海の見える丘に2万ヘクタールの土地を買ってもらえれば〜♪」
などと言うくらい、真っ正直な意見を口に出す人だと思いますw
このセリフから考えられる性格では
腹黒さでも計算高さでもないように、私は思うのであります(笑)
もしかして、ケイか誰かのセリフにこのワードがあったのでしょうか??
> BOXのパッケージもなかなかオシャレで、「いい感じ♪」です。
素敵なパッケージですよね!
いきなりな意見を横から失礼しました。
DPを語れる友人が身近にいないので
つい参加してしまいました(^^;
【コメント発言】【削除】
- 9052 2008/04/28 01:51:12 hiro1540 ザブングルのラグ
-
ガンダム系のTV、OVA作品はすべて見ている34歳会社員(独身)です
前々から”戦闘メカ ザブングル”の主題歌をもう一度聞いてみたいと切望していたので、Yahoo動画にて本編も含め拝聴しました。
その中の、ラグというキャラクターの声にとても魅かれ、声優さんを調べてみると
”Zガンダムのフォウ・ムラサメ”の声優である島津冴子さんだということを確認しました。
劇場版Zガンダムの”フォウ・ムラサメ”の声優さんのキャスティングから、はずされたことが残念でなりません。
【コメント発言】【削除】
- 9051 2008/04/19 05:36:01 Belphegor 『キャラクター考察』
-
「ブリっ子」だとか、「腹黒い」とか、「計算高い」とか言われておりますが、冴子様のキュートな御声と演技が、彼女の『毒素』を上手に中和してくれています。
何のことかのいうと、アニメ黄金時代の絶頂期であった1985年を代表するヒロインの双璧の一人、『ユリ嬢』の話。
2122年3月18日生まれの19歳。
血液型はA型(RH+)で、IQが156(!)という才媛。
身長168cm、体重55kg。
…で、上から
84(♪)
56(♪)
90(♪)
完璧ですっ!!!!
劇中で彼女は、相棒の『ケイ嬢』と共に『並外れた運動神経』と『機転』を駆使して、様々な問題を解決(発生?)していきます。
『TV版』『OVA版』『劇場版』『005便』『ノーランディア』(順不同)とありましたが、小生はスタイリッシュな絵柄が魅力的な『OVA版』がお気に入りです。
主題歌が『TV版』と比べて、ぐっとオトナっぽくなり、反対にエンディング曲は可愛らしくなっています。
全作品がDVDで観られるようになりました。
BOXのパッケージもなかなかオシャレで、「いい感じ♪」です。
【コメント発言】【削除】
- 9050 2008/04/18 22:55:14 中上 信之 お誕生日おめでとう グリシーヌ
-
皆さんこんにちは。なんができよんなぁ。
今日4月18日は、ブルーメール家当主、グリシーヌ・ブルーメールの誕生日です。
完全無欠の花婿が早く見つかるといいね。
お誕生日おめでとう。グリシーヌ。
ほんだらの。
かがやくけん、かがわけん。
中上 信之 拝
【コメント発言】【削除】
【題名一覧】【ツリー表示】
MIRAGE FACTORY Bulletin Board System Version 0.80.02
Copyright (C) MIRAGE FACTORY. All Right Reseved.
|
Copyright (C) Saeko Shimazu Official Web Site 'Angel Voice'. All Right Reserved.
Web Master : Hideki MAIMI Tanaka <maimi@saeko.gr.jp>
|